ガン最新の医学治療

癌(がん)
各種治療法

はじめに。 医師と患者は対等です。 抗がん剤、放射線治療は発癌リスクが高いことも認識しましょう。

クリック→知識向上に役立つ医学情報

治療を受ける患者自身も、自分の病状を知り、よく検討し、最良の治療方法を選ぶようにしましょう。

インフォームドコンセントについて
インフォームドコンセント=説明と同意(医師と患者が病状についてよく話し合い最良の方法を選ぶ)

癌の治療法は専門の医師からよく説明を聞き、どの治療法が自分に一番適しているかアドバイスを受け、
患者自身も医師任せにせず、納得して治療法を選ぶようにしましょう。

尚、病状の説明が出来ない医師、あるいはセカンドオピニオンや他の病院へカルテの提供を拒む医師、患者側の意見、考え、気持ちをまったく聞かないなど、患者への心のケアが出来ないような医師はよい医師とは言えないでしょう。

セカンドオピニオンとは
病気やけが、癌、他などで治療を受ける際に患者が複数(他の病院)の医師からそれぞれ意見を聞いて、最善の治療方法を選ぶというものです。アメリカでは大半の州がセカンドオピニオンを患者に知らせるよう法律で定めています。

治療を受ける患者側の権利と認識しましょう。

癌の死者数 医学が発展いる現在でも急激に増加しています。
なぜでしょう?調べていくとわかります。
1981年度 約16万4000人
2000年度 約30万0658人
2003年度 約30万9000人
2005年度 約32万5000人
2010年度 約35万2000人
2013年度 約36万5000人

 

癌のステージ(病時期)
I期(1期)  A、B、 II期(2期) A、B、 III期(3期) A、B、 IV期(4期)A,B 


各種ガンの治療法へリンクしています。

肺ガン 胃ガン 肝臓ガン 大腸ガン 乳ガン
子宮ガン 脳腫瘍・脳転移ガン その他のガン 白血病 悪性リンパ腫


■日本では抗がん剤専門医ではない外科医が抗がん剤治療を担当している病院が殆どである。

日本は腫瘍内科医(抗がん剤指導医)が圧倒的に不足している。記事抜粋

日本では日本臨床腫瘍学会が発表した臨床腫瘍専門医を教育する暫定的な指導医(抗がん剤の治療経験が10年以上)は全国で442名です。米国では米国臨床腫瘍学会に、約8500人の腫瘍内科医が集まります。
日米の人口から換算すると、日本では米国の半分、約4250人は必要です。
ところが、現状では必要な腫瘍内科医の10分の1に過ぎないのです。日本の腫瘍内科医の人数はアイルランドの約400人とほぼ同じです。アイルランドの人口は日本の10分の1です。
日本の腫瘍内科医がいかに不足しているのか、おわかりいただけると思います。

抗がん剤治療について
■全体的に抗がん剤は癌の種類により有効率がかなり違いますので医師の説明をよく聞くようにしましょう。
■抗がん剤は癌の種類や個人の体質により有効性が大きく違います。
(主に延命を目的として使用されます。)
抗がん剤は発癌性が高く、リスクを伴います。
■まったく効果が期待できない無い癌の種類に対しての抗がん剤治療は患者側の不利益にもなります。
(QOL=生活の質、副作用、悪化=逆効果)■感受性検査は非常に大事な検査です。

抗がん剤感受性検査、実施病院一覧。

大阪医科大学、慶応義塾大学病院、大阪市立大学医学部付属病院、
名古屋大学医学部付属病院、聖マリアンナ医科大学病院、岩手医科大学付属病院、和歌山県立医科大学、等

化学療法(抗がん剤)・放射線療法の副作用(国立がんセンター情報)
白血球、赤血球、血小板の減少、肝機能障害、心機能障害、腎障害、皮膚障害、粘膜障害(口内炎、食道炎など)、
肺障害、視聴覚障害、膀胱炎、出血、発熱、嘔吐、食欲低下、便秘、下痢、痺れ、鬱、不眠、脱毛など


見やすくするため管理人が信号機の色に、色分けしています。

■抗がん剤で期待できるものから、効果がないものまで、四つの郡に分けて考えることができます。
◇ 化学療法の効果に関する4つの分類。(国立がんセンター中央病院から)
A郡: 治癒が期待できるもの
急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫(中・高悪性度)、慢性骨髄性白血病、精巣腫瘍、絨毛がんなどで、完全治癒が期待できる疾患です。
 
B郡: 延命が期待できるもの
乳がん、卵巣がん、小細胞肺がん、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫(低悪性度)、骨肉腫、前立腺がんなどはがん薬物療法の有効性はあるが、治癒をもたらすことは難しいものがこの群に入ります。
 
C郡: 症状の緩和が期待でき、ある程度の延命は得られるが大きなインパクトは無いもの
非小細胞肺がん、胃がん、大腸がん、軟部組織腫瘍、頭頸部がん、食道がん、子宮頸がん、膀胱がんなどで、この群には頻度が高い病気がおおいのですが、単独では治癒が得られず、抗がん剤治療は治癒ではなく延命を目標としたものとなります。このところは患者さんによく説明して理解してもらっておくことが重要です。
 
D郡: 効果の期待が少ないもの
悪性黒色腫、膵臓がん、肝臓がん、脳腫瘍、腎がん、甲状腺がんなどがあります。これらはほとんど効果が無く、治療を行っている先生方からは「これでも結構頑張っている」とご指摘を受けますが、十分な成績ではありません。がんセンターではこれらの疾患の治療は効果があまりないという理解のうえでやることもありますが、現状はきびしく制限がかかります。
 
粒子線治療
兵庫県立粒子線医療センター TEL (0791)58-0100(代)
重粒子線治療
重粒子医科学センター病院 (千葉市稲毛区)TEL 043-284-8852
陽子線医学利用研究センター
陽子線医学利用研究センター TEL 029-853-7100

国立がんセンター東病院 TEL 04-7133-1111 内線 2103

静岡県立静岡がんセンター 055-989-5222

財団法人 脳神経疾患研究所 附属 南東北がん陽子線治療センター 福島県 TEL:024-934-3888

若狭湾エネルギー研究センター TEL 0770-24-2300
最新治療法 サイバーナイフ保険適用される(2008年6月末)
■サイバーナイフ 2008年6月 厚生労働省が6月にがんの放射線治療装置「サイバーナイフ」の適用拡大を承認したため、これまで頭部と頸部の腫瘍だけに限られていたこの装置による治療が、脊髄、肺、肝臓、膵臓、前立腺、腎臓などを含めたすべての体幹部腫瘍の治療に使用されることになった。東大医学部付属病院放射線科の中川恵一准教授らが7月24日、記者会見で明らかにした。
但し、膵臓、前立腺、腎臓は保険適用外の為、自由診療。
10年後には、がん患者の2人に1人がこの治療を受けるであろうとの予測。